" />

まりも

チワワと暮らすわんこママです。
わんことの暮らしの中にある喜び、発見、戸惑い、悲しみについて、わが家のエピソードを交えながら記しています。
わんこの暮らしに役立つ情報やグッズもご紹介しています。本サイトでは一部アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

愛犬が病気になった時、検査を受ける?受けない? 

2025/3/12  

愛犬の具合が悪い時、どのタイミングで受診をするか、どんな検査や治療を希望するかを愛犬自身で決めることはできないため、飼い主の判断に委ねられます。今回は、わが家の愛犬が脳の病気になった時、侵襲の大きな検 ...

わんこに洋服を着せる5つの理由

2025/3/24  

わんこに洋服は必要でしょうか? わんこをお迎えする前までは、「犬にはふさふさの毛があるのだから洋服は必要ない、犬は犬らしく過ごした方が良い」と思っていました。それが今では、家にはわんこの洋服が溢れてい ...

ストルバイト結晶;6つの対策と効果

2025/3/27  

ストルバイト結晶とは、尿石症の一つです。尿石症については、こちらで詳しく説明されていますのでご参照ください。 https://www.anicom-sompo.co.jp/inu/1817.html ...

上を向いて歩こう、涙は溢れるけどね…

2025/3/1  

コラムには、わんこママのつぶやきエピソードを記しています。今回は、愛犬の余命宣告を受けた時のお話です。 愛犬が、ある日突然痙攣を起こし、検査の結果、脳の病気であり、年単位での生存は望めないかもしれない ...

ペットロスとの向き合い方;3つのグリーフワーク

2025/3/2  

ペットロスという言葉があるほど、ペットは大切な存在、家族であることがわかります。今回は、私が最愛の愛犬を見送り、長くて辛いペットロスとどのように向き合ってきたか、3つのグリーフワークについて記していま ...

わが家のわんごはん〜手づくりごはん編〜

2025/10/20  

 愛犬に手づくりごはんを与えるかどうか、どんなふうに始めたら良いか悩んでいる方もいらっしゃると思います。 今回は、我が家が手作りごはんを始めた経緯を6つのステップでまとめました。 ペット食の専門家では ...

動物病院選び:7つのポイント

2025/10/20  

これから初めてのわんこをお迎え予定の方やお迎えしたばかりの方にとって、動物病院選びは悩みの一つではないでしょうか。今回は、我が家の愛犬がお世話になった動物病院を選んだ理由ついてまとめましたので、参考に ...

ブログ素人の私が、ブログを始めた理由

2025/3/26  

普段、日常生活での困りを解決するために何気なく検索して読んでいた記事は、その分野の専門家の方が書かれた記事だとばかり思っていましたが、実はブロガーの方が発信されている記事も多いことを最近知りました。今 ...

わんこをどこから迎える? 4つの選択肢から選んだ理由

2025/3/21  

‘わんこをお迎えする前の4つの準備’にも記しましたが、わんこをどこからお迎えするかは悩ましい問題の一つです。我が家では、先住犬をペットショップから、2頭目をブリーダーさんからお迎えしました。その理由に ...