-
-
子犬を迎える前に準備したいグッズをご紹介!
2025/4/13
初めての子犬をお迎えする時は、「何を準備すればいいの?」とイメージがつかない方もいるでしょう。ショップやホームセンターなどで店員さんにアドバイスをもらいながら一式そろられると便利ですが、そうもいかない ...
-
-
ケージ選びのポイントと小型犬におすすめ12選
2025/4/25
ケージやサークルは、 愛犬が食事や排泄、誰にも邪魔されずに寛ぐためのプライベート空間です。飼い主としては、物件探しと同じような気持ちで選んであげたいですね。大切な愛犬のケージを選ぶ時は、サイズ、機能性 ...
-
-
ドッグステップどれがいい? 選ぶ時の5つのポイント
2025/4/7
出典:IDOG&ICAT わんことの暮らしの中で、愛犬がソファやベッドを昇降する時にヒヤッとした経験はありませんか?そこでオススメしたいのがドッグステップです。子犬やシニア犬、脱臼や椎間板ヘルニアなど ...
-
-
わんこの抜け毛対策;3選
2025/3/21
毛が抜ける犬種と暮らしていると、抜け毛対策が日常的に必要になります。特に換毛期の抜け毛は、掃除が追いつかないこともあります。‘愛犬の抜け毛だから気にしない’というのが一番の解決策かもしれませんが、抜け ...
-
-
愛犬の緊急事態! 慌てないための3つの備え
2025/3/21
わんことの暮らしの中で、突然のハプニングはいつ起こるかわかりません。いざという時に慌てないように、日頃から備えておくことも大事です。今回は、わが家に起こったハプニングから、“もの、時間、方法”の3つの ...
もっと見る
-
-
小型犬やシニア犬にもおすすめのドックフード
2025/4/13
愛犬のフード選びに迷った経験はないですか? 大切な愛犬の身体を作るフードですから、少しでも良いものを与えたいと思う飼い主さんは多いと思います。 栄養バランス、安全性、食いつきの良さを重視してドックフー ...
-
-
手作り犬ごはんの栄養とレシピがわかる おすすめ本
2025/3/29
愛犬に手作りごはんを作ってあげたいけど、どの食材をどれくらい与えて良いの不安で踏み出せない飼い主さんにおすすめの本をご紹介します。私も手作りごはんを始める時は不安でいっぱいでしたが、その不安とプレッシ ...
-
-
わが家のわんごはん〜手づくりごはん編〜
2025/3/27
愛犬に手づくりごはんを与えるかどうか、どんなふうに始めたら良いか悩んでいる方もいらっしゃると思います。 今回は、我が家が手作りごはんを始めた経緯を6つのステップでまとめました。 ペット食の専門家では ...
もっと見る
-
-
わが家のチワワが椎間板ヘルニアになった時の治療と生活
2025/3/21
椎間板ヘルニアになるのは人間だけではありません、わんこもなることがあります。胴長な犬種のダックスやコーギーが発症しやすいイメージですが、わが家のチワワも発症しました。しかも多発性胸腰部椎間板ヘルニアで ...
-
-
投薬トリーツどれが好き?;わが家わんこ調べ4選
2025/3/27
愛犬の投薬に苦労されている方は多いのではないでしょうか。わが家の愛犬も、若い頃はフードに混ぜただけで食べてくれていましたが、年々警戒するようになりあの手この手を試してきました。今回は、わが家の愛犬が薬 ...
-
-
愛犬が病気になった時、検査を受ける?受けない?
2025/3/12
愛犬の具合が悪い時、どのタイミングで受診をするか、どんな検査や治療を希望するかを愛犬自身で決めることはできないため、飼い主の判断に委ねられます。今回は、わが家の愛犬が脳の病気になった時、侵襲の大きな検 ...
-
-
ストルバイト結晶;6つの対策と効果
2025/3/27
ストルバイト結晶とは、尿石症の一つです。尿石症については、こちらで詳しく説明されていますのでご参照ください。 https://www.anicom-sompo.co.jp/inu/1817.html ...
-
-
動物病院選び:7つのポイント
2025/3/21
これから初めてのわんこをお迎え予定の方やお迎えしたばかりの方にとって、動物病院選びは悩みの一つではないでしょうか。今回は、我が家の愛犬がお世話になった動物病院を選んだ理由ついてまとめましたので、参考に ...
もっと見る
-
-
愛犬に教わったこと🐶
2025/3/21
コラムには、わんこママのつぶやきエピソードを記しています。今回は、愛犬の闘病生活を通して、愛犬から教わった「今を生きる」ことの大切さについて綴っています。 愛犬の闘病生活で愛犬から教わったことは、「犬 ...
-
-
トリマーさんへの感謝
2025/3/1
コラムには、わんこママのつぶやきエピソードを記しています。 今回は、我が家の愛犬が病気になった時のトリマーさんとの心温まるエピソードです。 愛犬が脳の病気になった時のことでした。約2ヶ月痙攣発作を繰 ...
-
-
わんこをお迎えする時のご縁と奇跡
2025/3/1
コラムには、わんこママのつぶやきエピソードを綴っています。今回は、初めてのわんこをお迎えした時のドタバタエピソードです。 ‘わんこをお迎えする前の4つの準備’にも記しましたが、初めてのわんことの出会い ...
-
-
上を向いて歩こう、涙は溢れるけどね…
2025/3/1
コラムには、わんこママのつぶやきエピソードを記しています。今回は、愛犬の余命宣告を受けた時のお話です。 愛犬が、ある日突然痙攣を起こし、検査の結果、脳の病気であり、年単位での生存は望めないかもしれない ...
もっと見る