- わんこの素顔HOME >
- まりも
まりも

チワワと暮らすわんこママです。 わんことの暮らしの中にある喜び、発見、戸惑い、悲しみについて、わが家のエピソードを交えながら記しています。 わんこの暮らしに役立つ情報やグッズもご紹介しています。本サイトでは一部アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
" />
2025/4/13
初めての子犬をお迎えする時は、「何を準備すればいいの?」とイメージがつかない方もいるでしょう。ショップやホームセンターなどで店員さんにアドバイスをもらいながら一式そろられると便利ですが、そうもいかない ...
2025/4/28
愛犬のフード選びに迷った経験はないですか? 大切な愛犬の身体を作るフードですから、少しでも良いものを与えたいと思う飼い主さんは多いと思います。 栄養バランス、安全性、食いつきの良さを重視してドックフー ...
2025/3/29
愛犬に手作りごはんを作ってあげたいけど、どの食材をどれくらい与えて良いの不安で踏み出せない飼い主さんにおすすめの本をご紹介します。私も手作りごはんを始める時は不安でいっぱいでしたが、その不安とプレッシ ...
2025/4/2
グリーフワークという言葉をご存知でしょうか。グリーフケアという言葉の方が耳馴染みがあるかもしれません。グリーフとは悲嘆や深い悲しみ、ケアとは心づかいや世話すること、グリーフケアは深い悲しみを持つ人への ...
2025/4/25
ケージやサークルは、 愛犬が食事や排泄、誰にも邪魔されずに寛ぐためのプライベート空間です。飼い主としては、物件探しと同じような気持ちで選んであげたいですね。大切な愛犬のケージを選ぶ時は、サイズ、機能性 ...
2025/4/7
出典:IDOG&ICAT わんことの暮らしの中で、愛犬がソファやベッドを昇降する時にヒヤッとした経験はありませんか?そこでオススメしたいのがドッグステップです。子犬やシニア犬、脱臼や椎間板ヘルニアなど ...
2025/3/21
椎間板ヘルニアになるのは人間だけではありません、わんこもなることがあります。胴長な犬種のダックスやコーギーが発症しやすいイメージですが、わが家のチワワも発症しました。しかも多発性胸腰部椎間板ヘルニアで ...
2025/3/21
毛が抜ける犬種と暮らしていると、抜け毛対策が日常的に必要になります。特に換毛期の抜け毛は、掃除が追いつかないこともあります。‘愛犬の抜け毛だから気にしない’というのが一番の解決策かもしれませんが、抜け ...
2025/3/21
コラムには、わんこママのつぶやきエピソードを記しています。今回は、愛犬の闘病生活を通して、愛犬から教わった「今を生きる」ことの大切さについて綴っています。 愛犬の闘病生活で愛犬から教わったことは、「犬 ...
2025/3/21
わんことの暮らしの中で、突然のハプニングはいつ起こるかわかりません。いざという時に慌てないように、日頃から備えておくことも大事です。今回は、わが家に起こったハプニングから、“もの、時間、方法”の3つの ...